【ソネット】の漂白剤でトートバッグ黄ばみ取り

「コスメキッチン」で買える【オーガニック】の洗剤「ソネット」の漂白剤を使ってコットン、キャンバス素材のトートバッグを洗ってみました。

この記事は

・一般的な漂白剤の、キツい匂いが苦手な方

・育児中で、危ない洗剤を使いたくない方

・敏感肌で、肌に優しい洗剤を探している方

・環境に優しい、ナチュラルな洗剤を探している方

・コットン、キャンバス地のトートバッグを洗いたいけど、洗濯機では洗いたくない方

james

という方に向いています。

目次

1)「ソネット」の洗剤、人と地球に優しい点

1-1「ソネット」製造には、自然エネルギーを使用

「ソネット」製造に使う電力は

  • ・工場に隣接している水力発電所
  • ・風、太陽光、バイオマスなどの自然エネルギー源

を半分ずつ使用しています。

1-2「ソネット」の洗剤は自然に還る

ソネットの洗剤は、排水後、微生物に分解され、自然に還ります。

  • 石油化学製品の原材料
  • 石油化学製品または石油化学製品を素材とした界面活性剤
  • リン酸塩

を使用していません。

1-3「ソネット」の容器はリサイクル可能

「ソネット」の容器は、紙、ポリエチレン、ポリプロピレンなどリサイクル可能な原料を使用しています。

1-4 障害を持つ人たちが働いている

約30人の、障害を持つ人たちがソネットの工房で働いています。

2)「ソネット」の洗剤は肌に優しい

  • 石油化学製品の原材料、または石油化学製品を素材とした界面活性剤
  • 合成香料
  • アレルギー誘発性の原材料

未使用です。

手荒れを心配する必要もありません。

3)「ソネット」漂白剤を使ってトートバッグ、シミ抜きしてみた

トートバッグは、使っているうちに、どうしても黄ばんできてしまいます。

さらに、私はコーヒーのシミを付けてしまいました。

何回か、洗濯機で、トートバッグを洗いましたが、力が強すぎて、よくないと思いました。

トートバッグを洗濯機で洗うと、「プリント」がとれてしまったり、型崩れしてしまうことがあります。

そこで、「ソネット」の漂白剤でシミ抜き、黄ばみとりをしてみました。

・「ソネット」トートバッグ、シミ抜き、黄ばみ取り やり方

「ソネット」の漂白剤に付いているスプーン一杯分の漂白剤を洗面器や桶に入れ、ぬるま湯を入れます。

閲覧注意

トートバッグを20分、つけ置きします。

その後、すすぎます。

匂いがないので、漂白剤のツンとした匂いが苦手な方に向いています。

↓汚くて、すみません…

もう一つ、トートバッグをシミ抜き、黄ばみとりしてみました。

閲覧注意

シミも黄ばみもとれました!

「ソネット」の漂白剤は「コスメキッチン」で購入できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Archives

Categories